同窓会?

OL時代の同僚とランチ@京橋
グローバルな発想の持ち主のまるちゃんは今も会社を背負って頑張ってます。そのうち、役員に名を連ねたりして(笑)
もう1人はママ業と主婦業の二足の草鞋を履きこなす素敵なヒロリン。
ランチは京橋でも人気のサカキで洋食。更に、イデミスギノでケーキも食べ、大満足。
恒例の?プレゼント交換も女子ならではのお楽しみ。
1時間では話し足りない!まぁ、また、集まりましょう。今度は葉山マリーナで?
次回こそ、我らがアイドル、山下社長にも参加して欲しいなぁ〜と思いながら、中央線に揺られ、家路につきました。
▲
by eastyeast
| 2012-05-30 15:32
| その他もろもろ
今更ですが…

何かにつけ、「これも勉強」と食べているけど。
パンをおやつ代わりに食べていい年頃はとっくに過ぎてるよね…
今日も、ちょっと足を延ばしたからと色々、買い込んで。
夕飯の後の夜食が、大人の許容範囲を越えてます。だから、博士が「リバウンド王」なんて不名誉な称号を頂いてしまうのですね。
ごめんね、博士。これからは、自分で決断してね。私は止めないから!
今夜のお夜食は三宿の先 ブーランジェリー ラ・テールのドーナツだよ〜
▲
by eastyeast
| 2012-05-29 17:18
| その他もろもろ
限定品

昔っから、「限定品」とつく食品に弱い私は、数々の失敗を繰り返して来ました。
姉の持論によると、限定品はレギュラー品に比べるとイマイチ…ひどい。正直過ぎでしょ。
でも、そんな姉が大量購入したのがこちら。
東洋水産 沖縄限定のカップ麺。実家に行くと、男子学生寮ほどのカップ麺があって驚かされます!
▲
by eastyeast
| 2012-05-25 19:20
| その他もろもろ
初・小手指

ママ友とランチ。と言っても、私はママじゃないから、新米ママさんとお昼を食べるということですが。
待ち合わせまで、まだ時間があるので駅周辺をふらふら。
西武線沿線だから、駅前には西友あり。
無印良品や、LIBRO。
そして、スタバまで。いいなぁ〜
時間潰しにカロリー摂取。
フローズンの上に、プリンが入ってました。
食べ終わり、冷えた体に外気が気持ちいい。
そうだ、私、お腹が痛いんだった。今朝も昭和の香りたっぷりの正露丸を飲んだのに。
うっかり…
▲
by eastyeast
| 2012-05-23 11:27
| その他もろもろ
金環眼鏡

明日は、奇跡の天体ショー、金環日食を東京でも楽しめる!
太陽は直視しちゃいけないから…と、専用眼鏡を買いに新宿まで行くことに。
途中、ペットのコジマに寄り、目を細め。
天下の紀伊國屋。この前、学習書のコーナーに山積みにされてた眼鏡、眼鏡!
あれれ?フロアの雰囲気が違う。金環日食の特設コーナーが辞書に変わってて。
店員さんに尋ねたら、申し訳なさそうに完売しましたと言われ。
そうだよね、明日、本番なのに、まだ在庫があったら次の売り時まで1世紀ぐらい不動在庫だよね〜
手痛い出遅れ。明日の朝、晴れて欲しいと思いながら、自分の読みの甘さを恨めしく。
手ぶらで帰るのは癪に障るので高野でケーキを買いました。
あ〜こんなことなら、コンビニで買っておけばよかった。
▲
by eastyeast
| 2012-05-20 22:08
| その他もろもろ
カルデラ?

姉のリクエストで作ったチーズケーキ。味よりも、見た目重視だから、「この真ん中、凹まないように作れない?」と、さらり指摘されそう。
なるべく、平らになるように、空気を入れず、焼いた後もオーブンの中で冷やしたんだけど、この結果。
しょうがない、今日はこれで勘弁して。
▲
by eastyeast
| 2012-05-20 07:16
| その他もろもろ
isokassi

昨日は鎌倉・横浜通の悦子さんとお出かけ。
JR石川町から心臓破りの坂を上ること5分、ギャラリーATHLEで開催されているisokassiさんの個展に行って来ました。
何の個展かと申しますと、北欧ビンテージ布を使った手作りBagの展示販売。
1個目を入手してから、私の外出にはいつも同行してくれた肩掛けBag。そろそろ、妹分が欲しい…と思ってみたものの、なかなか販売がなくて。待ちに待ったこの日!
初めてお会いする作り手isokassiさんは、まさに、リネンのような清々しい気持ちのいい女性でした。
迷いに迷い、今回は雑誌もすっぽり入る、帆布だけど、こんなに可愛い紫?ピンク?のトートバッグにしました。
個展は明日の20日(日)までです。作品は1点ものばかり。完売の可能性もあるかと…
詳細はブログでご確認くださいね。
http://isokassi.exblog.jp/
▲
by eastyeast
| 2012-05-19 20:12
| その他もろもろ
手作りです
料理は好きだけど、今まで、お菓子に全く興味の無かった姉が
「このクッキー、作りたい」と夜中のお菓子教室が開催。
レシピは姉が探してきたもので、なんとなく、マクロビの“におい”がします。
せっかくなら、バター入れたいんだけどなぁ・・・
クッキーを作りたいって言うよりは、仕上のお絵かきがしたかったみたいで
生地つくり(手がべたべたする作業)はすべて、私が担当に。
気がつけば洗い物も。
焼き上がりは深夜1時。
「かわいくないのは、食べちゃえ~」ってことらしく、試食にしては随分と豪快に。

次、いつ作る?と思いのほか、楽しかったようです。

「このクッキー、作りたい」と夜中のお菓子教室が開催。
レシピは姉が探してきたもので、なんとなく、マクロビの“におい”がします。
せっかくなら、バター入れたいんだけどなぁ・・・
クッキーを作りたいって言うよりは、仕上のお絵かきがしたかったみたいで
生地つくり(手がべたべたする作業)はすべて、私が担当に。
気がつけば洗い物も。
焼き上がりは深夜1時。
「かわいくないのは、食べちゃえ~」ってことらしく、試食にしては随分と豪快に。

次、いつ作る?と思いのほか、楽しかったようです。

▲
by eastyeast
| 2012-05-18 06:35
| 天然酵母のぱん教室
5月のレッスン
先週から、5月のレッスンがスタートしました。
連休で長いことお休みしていたので、段取りが・・・
毎度のことですが、皆様のご協力、感謝しております。
今月はチョコレートたっぷりの菓子パン。
それから、もうひとつは、ソテーしたごぼうを挟んだフーガス。
フーガスはフランス語で「葉っぱ」という意味なのですが、仕上がりは葉っぱのような、仮面のような?
いつもの決まり文句「食べちゃえば、おんなじよ~」がまた、聞こえてきそう。
切込みを入れて形を作るという成型は思いがけない仕上がりになるので、皆さん、とっても楽しそうでした。
今月もご参加、ありがとうございました。

連休で長いことお休みしていたので、段取りが・・・
毎度のことですが、皆様のご協力、感謝しております。
今月はチョコレートたっぷりの菓子パン。
それから、もうひとつは、ソテーしたごぼうを挟んだフーガス。
フーガスはフランス語で「葉っぱ」という意味なのですが、仕上がりは葉っぱのような、仮面のような?
いつもの決まり文句「食べちゃえば、おんなじよ~」がまた、聞こえてきそう。
切込みを入れて形を作るという成型は思いがけない仕上がりになるので、皆さん、とっても楽しそうでした。
今月もご参加、ありがとうございました。

▲
by eastyeast
| 2012-05-17 20:23
| 天然酵母のぱん教室
LOVE み〜っけ

久しぶりの週末・快晴!
犬を連れてお散歩です。って、犬、飼ってなかった…
玄関前を掃除してたら、こんな可愛い落ち葉を見つけました。
ハートだと思えば、今日がもっと素敵になりそう。
▲
by eastyeast
| 2012-05-13 10:37
| その他もろもろ
Profile
◆店主ことmakiko
代官山のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌでフランス菓子本科、卒業研究課程を終了。
天然酵母を使ったパンとお菓子教室 eastyeastを東京都中野区東中野の一軒家で開催しています!
レッスンのお申し込み&お問い合わせはこちらまでお願いします。
貸切レッスン(3名様以上でお申し込みください)も承っております。
メール eastyeast2016(a)excite.co.jp
(a)を@に変えてお送りください。
代官山のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌでフランス菓子本科、卒業研究課程を終了。
天然酵母を使ったパンとお菓子教室 eastyeastを東京都中野区東中野の一軒家で開催しています!
レッスンのお申し込み&お問い合わせはこちらまでお願いします。
貸切レッスン(3名様以上でお申し込みください)も承っております。
メール eastyeast2016(a)excite.co.jp
(a)を@に変えてお送りください。
以前の記事
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
最新の記事
11月レッスン |
at 2016-11-29 17:46 |
もつ鍋 |
at 2016-11-12 14:25 |
初冠雪 |
at 2016-10-27 10:50 |
シュトーレン 注文受付中 |
at 2016-10-23 11:49 |
いろいろ試作中 |
at 2016-10-21 10:59 |